関学大によると、一般入試の出願者数は14学部で計5万4227人。前年度より3130人増えた。理系の4学部で志願者数の伸びが大きく、1月時点の出願者数では50年ぶりに過去最多となったという。
神戸新聞社は、兵庫県がまとめた2023年度の観光客動態調査に基づき、集客数を申告した約1300件の観光施設やイベントのうち、非公表のものを除く678件をランキングにしました。2回目は県内の「公園」です。(記事末尾に県内公園75カ所のランキングを掲載) ...
ふるさと納税は、地域貢献をしながらお得な返礼品を受け取れる魅力的な制度です。しかし、その利用方法次第では、家族間で意見が衝突することもあるようです。新潟県在住のSさん(40代)一家でも、夫婦間の価値観の違いが浮き彫りになりました。
5丁目や6丁目くらいならよく聞くが、まさか400006丁目とは?これはまんざら出鱈目ではなく、石川県金沢市の「四十万(しじま)」という実在地名をもじったギャグなのだ。この地名は阿弥陀如来が百済の国から来た際「四十万里もある遠いところだ」と言ったことが ...
男子は3連覇を狙う西宮市に、加古川市、姫路市、神戸市北区が迫る構図が予想される。 この記事は会員限定です。
兵庫県は2025年度、けがや急病で119番するかどうかを迷ったときに電話で相談できる、救急安心センター事業「#(シャープ)7119」の全県展開に向けて、県と市町で協議会を立ち上げる。全国では31都府県が全域で実施しているが、県内で導入済みなのは神戸、 ...
「懐かしいわー」「元気そうやな」。1月17日夜、神戸市中央区の飲食店で久しぶりの再会を喜び合う男性らがいた。かつて、同区の同じ学生寮で暮らした東アジア出身の元留学生だ。入居中に阪神・淡路大震災を経験した。卒業後も交流は続き、神戸には定期的に「あの日」 ...
女子は連覇を目指す西宮市のほか加古川市、姫路市の3強が激突する。 この記事は会員限定です。
電炉大手の大和工業(姫路市)は31日、中東地域で展開する鉄鋼製品の合弁事業から撤退すると発表した。3月下旬をめどに、バーレーンの合弁相手に持ち株を譲渡する。現地のガス価格が高騰する見通しになり収益環境が厳しくなった上、合弁相手も持ち株を手放す方針を示 ...
最下位に沈むチームに、新風を吹き込めるか。バスケットボール女子Wリーグ2部フューチャーの姫路に、大阪人間科学大4年の木下風奏(そよぎ)が、卒業前に選手登録される「アーリーエントリー」で加入。1月18日の山梨戦でデビューし、17分間の出場で6得点、5リ ...
近畿大経済学部の学生と全但バス(養父市)が、同社の高速バスで荷物も一緒に運ぶ「貨客混載実証プロジェクト」を進めている。運行区間である神戸・大阪、但馬の青果や魚介、菓子類などを相互に運搬・販売して消費者の利便性を高めるほか、同社の収益向上にもつなげる狙 ...
2日に加古川市の加古川河川敷マラソンコースで開かれる「兵庫県郡市区対抗駅伝」の明石市代表メンバーに、真田大輔さん(18)と航輔さん(12)兄弟が選ばれた。出場すれば兄弟でたすきをつなぐ可能性もあり、大輔さんは「もし序盤の区間を走ることになったら、少し ...